PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●企業システム戦略 兵法三十六計 混戦の計 第二十二計 関門捉賊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関門捉賊(かんもんそくぞく)
「門(もん)を関ざして賊を捉(とら)う」
「関門」すなわち敵の退路を断ち、きっちりと追い込んで「捉賊」包囲殲滅する戦術。
我が敵より十分に優勢であれば、窮鼠猫を噛む可能性を恐れる必要は無いので、敵を包囲殲滅できる好機を逃してはならない。
少数の敵を苦しめる。
賊の勢いが盛んな場合、水の流れの往くようにするのがよい。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
相手の勢力が風前の灯のように弱くなったところで、”止めを刺す”ということです。
これは、”五輪書 火之巻 底をぬくという事”でも同じことが言われています。
改善ができる組織とできない組織の違いは、結局、この”止めを刺す”、つまり、最後までやりきることができるか、できないか。
どう改善していくか、アイデアを出して、改善していくことは、大なり小なりやられているでしょう。
しかし、そのアイデアを愚直に地道にやり抜き、根底から仕組みを変えていける組織というのは、それほど多くはありません。
大抵は、改善の兆しが見え、方向性が定まったところで初期の瞬間的効果に満足してしまい、手を緩めて、元に戻ってしまうのです。
そんな改善もどきを繰り返して、”改善している気”になっていることが、少なくないと思います。
20年、30年と組織にいる人なら、大抵は思い当たることがあるのではないでしょうか。
その問題、その改善、その議論は、いつか来た道、通った道だよねということ。
システム(仕組み)の根底は、何も変わっていないのです。
情報システムなど最たるものです。
20年も昔に作ったシステムが忘れ去られたころ、同じようなシステムを作りたいと新しい人が言い出す。違うのは、インフラが、メインフレームか、Windowsかで、コンセプトは全く同じ。
必要理由や期待効果などは、昔の計画書とほぼ同じ。
既存のシステムを徹底的に使い倒して、”止めを刺し”、その上で、さらに改善を加えるというのであれば、前進なのですが。。。
こういったことが起きるのも、業務改善を考え、システムを企画した当時の関係者は、システムが完成し本番稼動したところで満足してしまい、しっかりと組織に定着させ、システムを使わないで業務を
遂行する退路をきっちりと断ち、関門捉賊 をしておかないのが主たる要因です。
もっと、最悪なのは、多額の投資をしてシステムを開発しいざ、稼動したものの十分に活用定着させるまで関門捉賊をせず、期待した効果が出ないという状態です。
こういったシステムの関係者は、ムダな投資と言われることを恐れるため、大した改善効果もないまま、システムを使い続け、経営者の目をごまかさなければなりません。
実情を知らない経営者は、システムは金食い虫で、いっこうに効果につながらないと首をひねるだけです。
華々しい”導入”成功事例とは裏腹に、このようなアンダーグラウンドに稼動し続けるERPも少なくないでしょう。
昨今、こんなことの繰り返しが許される時代ではなくなり、結局、IT投資を削減することになるわけです。
これからは、システム先行ではなく、仕組み改善を先行させ、その仕組み改善を組織全体に定着させるためにこそシステム化を図ってはいかがでしょう。
仕組みを改善し、意図したように問題解決が図れることを検証できたら、その仕組みをコンピュータに組み込み、関門捉賊(止めを刺す)とするのです。
つまり、ITにイノベーションを期待するのではなく、イノベーションにITで止めを刺すと考えるのです。
いざという時に本気で中核に手を入れ飛び込んで伴走してくれるコンサルタント
そんな心強い、頼りになるコンサルタントを探すサービスがあります。
DXでデジタル技術を活用したシステムの開発が得意な会社を探すならこちら。
疲れたとき、美味しい水があれば、皆の笑顔を取り戻すことができますね!
新天地に向けて、退職代行をお願いすると心理的安全性が高まります。
■120社1000人以上が受講!!
1.研修・オンライン講座
経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!
『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
危険予知能力を高め、リスクを見つける!
『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!
■便利な道具箱
■自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。
■簡易日程計算(Excel/VBA)
製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!
■簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!
■簡易所要量計算(Excel/VBA)
製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
計算するExcel/VBA!
■間違いだらけのシステム構築(無料冊子ダウンロード)
~企業システムの強化書~
https://www.kigyo-systems.com/books/book.html
PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】
コメント