◆システムを長期的に活用するためのポイントは?

企業システム戦略

◆システムは、「守・破・離」で育てよ
 著者は、学生時代に空手道を通じて、この言葉を学んだが、日本古来の習い事(舞踊や茶道)には、およそ存在する指導方法論を端的に表した言葉だ。今で言う「コーチング」だ。「守・破・離」の考え方を簡単に説明すると、次のようなものである。

   【守】:まず、形から入り、基本を、しっかり『守』って練習する。
   【破】:次に、基本の殻を『破』り、応用動作を身に付ける。
   【離】:最後に、独自の発想を得て、基本から『離』れ独歩きする。

 最近は、いきなり「離」に走って挫折する人、「守」に止まって言われたことしか出来ない人が増えてきているようだ。指導者は、選手が、この「守・破・離」をスムーズにステップアップしていけるように、環境整備と適切な助言を与える必要がある。

 この考え方は、人材育成の他にも、システム構築にも応用できる。「守・破・離」のステップを踏んで、段階的にシステムを強化していけば、着実にシステムを強化することができる。最小の投資で、基本的なところから始め、成果を評価しつつ、段階的にシステムを強化していけば、結果として、ムダな投資を防ぎ、その効果を最大化できるのである。

 いきなり奇をてらって「離」に走ったシステム構築を目論んでも基本がなってないので、挫折する。かといって、いつまでも現状を「守」っていては、時代に取り残されていく。また、「破」は、「守」の上に、「離」は、「破」の上に積みあがって達成されるものである。既存システムを放棄して、いきなり「離」に走って失敗するケースもあるようだ。何事も、基礎は大切である、気をつけたい。そして、システムは生き物である。

■目次:システム開発する前に知っておくべきこと83項目

コメント

タイトルとURLをコピーしました