計画が成功するか評価すべき7項目

孫子


プロジェクト計画を検討・立案した後、この計画が成功するかどうか心配ですよね。
孫子は、戦いに臨む時は、道・天・地・将・法についてしっかり検討しなさいと言いました。
そして、勝てるかどうかは、次の7項目「主は孰れか道ある~」を評価しなさいと言います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孫子の兵法 始計篇 その6 主は孰れか道ある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主は孰れか道ある、
 将は孰れか能ある、
 天地は孰れか得たる、
 法令は孰れか行なわる、
 兵衆は孰れか強き、
 士卒は孰れか練れる、
 賞罰は孰れか明らかなる
。」


 戦いに臨む時の検討項目は、道・天・地・将・法 でした。
 さらに、これらは優劣の評価項目リストといったものでしょう。

主は孰れか道ある

  組織の長である経営者やプロジェクトマネージャのどちらに、
  より大義名分があるのか、はっきりしているのか
  ビジョンは?ミッションは?それは、社会的責任は?

  あるいは、製品や企画のコンセプトは?社会貢献度は?
 
  これは、対外的な優劣だけではなく、
  組織内での対立においても、どちらを採用すべきか
  同様の観点で比較してみることができます。

  人は理屈ではなく、大義名分によって動きますし、
  大義名分があるからこそ、
  士気高揚・結束力・動機付けなどが図れるものです。

  大義名分も無いのに、理屈だけで屈服させれば、
  一時は良くても、将来に禍根を残すだけです。

将は孰れか能ある

  いずれのリーダが優秀か? その評価基準は、
  智・信・仁・勇・厳 ですね。

天地は孰れか得たる

  タイミングポジショニングは、どちらに分があるか?

  それでは、どんなタイミングやポジションが優位なのかは、
  武蔵は五輪書に、次のように書いています。

  地之巻 兵法の拍子の事
   合う拍子、合わない拍子、大小・遅速の拍子の中でも
   あたる拍子、間の拍子、逆の拍子。
   特に兵法では逆の拍子が重要。

  火之巻 三つの先という
   一つ、自分から敵へかかっていく「懸(けん)の先」。
   一つ、敵の方からかかってくる「待(たい)の先」。
   一つ、こちらと敵と同時にかかる「体々(たいたい)の先」

  火之巻 場の次第という事
   太陽や光源を背や右脇にする
   後方や左側のスペースが広く、右脇を詰める
   少しでも高い所、屋内では上座

法令は孰れか行なわる

  いずれの組織統制がすぐれているか、方針や基準、
  標準や手順、規定
などが明確であり文書化しているか?
  文書を遵守し全員が動いているか、その証跡はあるか?
  さらに、継続的に改善され文書改訂、全員周知がされているか?
  適切にITを活用して統制を自働化(にんべんあり)しているか?
  (ちょっとJSOXに偏りすぎましたネ)

兵衆は孰れか強き

士卒は孰れか練れる

  どちらの兵士・士卒、構成員が優秀か? 
  最後は、”人”

  各自が朝鍛夕練し、互いに切磋琢磨しているか?
  そのような人材育成・評価の仕組みとシステムがあるか?
  組織の戦力を客観的に測るには、力量データベースは必須です。

賞罰は孰れか明らかなる

  信賞必罰、これがしっかりと明確になっており実行されているか。
  年功学歴主義、成果主義のいずれにおいても、その評価基準が明確で、
   信賞必罰が全うされている事が大切ですね。

  例えば、年功学歴主義で、年長者や高学歴の者が必ず率先垂範して
   高業績をあげなければならず、そうでない者は組織を去らなければ
  ならないというのであれば、成果主義より厳しく明確です。

  自分の業績に対する評価に不信感を持ったり、
  信賞必罰に関係なく年功学歴のみで昇進が決まるようでは、
  士気もモチベーションも維持できません

  そのような組織を”馴れ合い所帯”というのでしょうね。
  勝ち負け以前に、自滅するしかないでしょう。





■120社1000人以上が受講!!
1.研修・オンライン講座      
  経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!          
  『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
  ※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
  
  危険予知能力を高め、リスクを見つける!
  『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
  ※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!

■便利な道具箱

自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。

簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!

簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!

簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA! 

メルマガ読者登録・配信中止

PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】


コメント

タイトルとURLをコピーしました