2024-11

DX

企業システムにも「あっ!と驚くようなUX」を

数ある企業サイトの中にも「あっ!と驚くようなUX」を体験できるものがある。企業システムにも「あっ!と驚くようなUX」を取り入れることで次のDXなどの施策が活きてくる。DXで製品やサービス、プロセスの変革がしたければ、まずは社員のUXから変えてみてはどうだろう。
DX

「DX人材不足」は言い訳に過ぎない!?

日本企業の約半数が「DX人材が不足」と言うが、そもそも経産省の定義するようなDX人材は希少だ。個人の能力に期待するのではなく、チームとして能力が発揮できるように組織化するのが現実的。組織に「勢い」がつけば、「DX人材」が育つように転がっていく。
セキュリティ

情報セキュリティで重要なのは、機密性と可用性のバランス

情報セキュリティは、サイバー攻撃や情報漏洩を防ぐ「機密性」だけでなく、「完全性」「可用性」がある。特に機密性と可用性はトレードオフの関係にあるため、両者のバランスが重要とされる。最強の情報セキュリティは機密性と可用性が一体となった攻防一体だ。
DX

市民開発の原動力は市民

DXの取り組みにおいて「市民開発」という言葉もよく目にする。ノーコードツールを使えば「誰でも」「カンタンに」アプリ開発ができるというが、それほどカンタンではない。市民開発を組織に浸透させ勢いを生むには市民開発者が市民開発者を生むような仕掛けが必要だ。
DX

技術偏重はダメDXの元

DXへの取り組みとしてどうしても「技術」から入ってしまう。とはいえ、技術に偏った取り組みではDXの道のりは険しい。変革には「組織と人」の問題に体でぶつかっていかなければならない。そのためには心理的安全性を高めるためにぶつかり方の練習が必要だ。