DX そのDX、本業に効く?投資対効果とKSF/KPI/KGIの因果関係 DXはKSF(重要成功要因)ではない。DXで投資すべきは本業に効く「やるべきこと」(KSF)の評価指標(KPI)を改善するためにデジタルを活用することだ。本業に効く「やるべきこと」に正しくKSFやKPIを設定し、KGIとの因果関係が乖離しないようにしなければならない。 2025.02.22 DX
DX 業務パッケージの開発基盤、気にしてる? 業務パッケージの選定・導入では業務機能だけでなく、開発基盤も気にかけて調べると良い。稼働後に運用保守するのは内製化が良い。ちょっとした画面レイアウトの変更やデータをダウンロードしてExcelで活用するなど利用部門が自ら気軽にできる開発基盤を備えている必要がある。 2025.02.16 DX
DX 「ビジョンの構想」それ、DX隊長に求めるもの? DXが「遅れている」という企業はDXリーダに「ビジョンの構想」を求め、DX先進企業ではそれほどではないという。経営者が「ビジョン」を示し、進むべき方向が明確になるからこそ、DX隊長は次々と課題に突撃し変革を推し進められる。 2025.02.08 DX
レガシシステム 生成AIとは共同作業を!レガシコードの解析に使ってみた ABAPで書かれたレガシコードの解析に生成AIを使ってみた。ABAPでの開発経験は無かったが約700行のプログラムを1週間で解析完了した。普通にソースコードを読解していたら2~3週間はかかったろう。コツは生成AIとは共同作業するつもりで! 2025.02.01 レガシシステム