戦略はシステムに従う?戦略とシステムを整合させよ!

DX

美味しい水をお探しですか?
定額制だからお水は使い放題!全て“月額料金”にコミコミ!
利用料金は業界最安値!

PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】


経営戦略組織の関係において2つの相反する考え方がある。「組織は戦略に従う(アルフレッド・チャンドラー)」と「戦略は組織に従う(イゴール・アンゾフ)」

鶏が先か、卵が先か」のようなものだが、いずれにしても経営戦略と組織は整合性が取れていなければならないということだろう。

これと同じことが経営戦略システムにも言える。もっとも広義のシステムにおいては組織もその構成要素ではあるが、ここでは「仕組み、あるいはITシステム」の意味である。

つまり、システムは組織を動かすための(組織が動かすための)道具だと考えることができる。

システムはたかが道具、経営を直接左右することなどないと考えている経営者は少なくないように思う。

しかし、グリコの基幹システム刷新では、本業が停止しトラブルが経営指標にまで影響が及んだ。

これほど大きなトラブルは過去にニュースで聞いたのは金融機関関連のシステム以外には記憶がない。

だからといって自社は大丈夫と言い切れるだろうか

大々的にニュースで取り上げられていないだけで、過去、システムが想定した戦略通りに機能しなかったという事例は枚挙にいとまがない。

システムを企画する段階で多くの場合、まず戦略を考え、その戦略に応じて道具であるシステムを企画する。

これは、システムは戦略に従うという考え方になる。

ところが実際にシステムを構築して運用してみると、システムが足枷になって思うように戦略が遂行できないというのだ。

結果的に、戦略はシステムに従うことになる。

どれほど立派な戦略であっても、戦略遂行に使用する道具(システム)が「はらり」と打ち落とされてしまっては戦略倒れになってしまう。

そもそも最初から戦略とシステムの整合性が取れていなかったのだ。

きちんと戦略と整合性のとれたシステムを構築・運用するには、その両者経営的な視点インテグレーションしていく必要がある。特にDXでは重要なポイントになる

戦略を決めたから、あとはシステム屋に「お任せ」では心もとない


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●企業システム戦略 五輪書 水之巻 紅葉の打ちといふ事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紅葉〔もみぢ〕の打ち、敵の太刀を打落し、太刀とりはなす心なり。


話の分かる優秀なコンサルタントをお探しですか?

PR広告!一流コンサルタントに3.85万(税込み)〜WEB相談できる!【コンパスシェア】


DXに強いシステム開発会社をお探しですか?

PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】




PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】



【PR広告】



■120社1000人以上が受講!!

1.研修・オンライン講座      
  経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!          
  『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
  ※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
  
  危険予知能力を高め、リスクを見つける!
  『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
  ※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!

■便利な道具箱

自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。

簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!

簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!

簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA! 

■間違いだらけのシステム構築(無料冊子ダウンロード)
 ~企業システムの強化書~
 https://www.kigyo-systems.com/books/book.html

PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】

メルマガ読者登録・配信中止



コメント

タイトルとURLをコピーしました