アジャイルは、連打!連打!連打!

DX

美味しい水をお探しですか?
定額制だからお水は使い放題!全て“月額料金”にコミコミ!
利用料金は業界最安値!

PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】


ボクシングの攻撃としてワン・ツー連打がある。実は空手道にも同じような技がある。前拳で上段への刻み突き、すかさず中段に逆突きを放つ

学生時代には来る日も来る日もこの技を練習していたことを思い出す。

重要なのは一発目だ。ワンでまず相手の気をひきつけ「ドキッ!」とさせなければならない。それにより隙ができたところへ主砲をドカーンとぶち込むのだ。

このワンとツーの間も重要だ。間が空きすぎても詰めすぎてもいけない。間が空きすぎるとワンの効果がツーに生かせない。詰めすぎると浅い攻撃になってしまう。

あくまで、ワン、ツーとそれぞれをしっかりと突く必要がある。

よくあるのが、ツーを意識するあまりワンが適当になり単に手を出すだけのような突きになることだ。これではワンの効果が得られず、次のツーに続いて行かない

アジャイルで開発や変革を進める時も同じように一回一回のイテレーションをしっかり行い、イテレーションとイテレーションの間が重要

繰り返し」を意識しすぎて一回ごとのイテレーションをおざなりにするのでは、何回繰り返しても効果は薄くなる

まず、一回のイテレーションを目的と目標を定めて着実に実行し、その結果を見極めて次のイテレーションにつなげていくことでスパイラルアップが図られる。

繰り返すごとに着実に成果を積み上げ、スキルアップができれば、次にはさらに大きな成果が得られ、スキルも高くなる。

例え、思うような成果が得られなくても実行したことでスキルアップができれば、繰り返しの中で成果につながってくる。

成果が出た(もしくは、成果が出ない)から終わりではなく、それをスキルアップにつなげること。そのスキルを活かして新たな目標に向かって次なる挑戦をするという好循環が生まれてくればしめたもの

連打!連打!連打!」とリズミカルに間が空かないように繰り返すとよい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●企業システム戦略 五輪書 水之巻 喝咄という事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

喝咄(かつとつ)というのは、こちらから打ちかかり、敵を追込んだ時に、敵が再び打ち返そうとするところを、下から敵を突くように突き上げて、返しで打つことである。いづれも早い拍子で「喝咄(かつとつ)」と打つ。

話の分かる優秀なコンサルタントをお探しですか?

PR広告!一流コンサルタントに3.85万(税込み)〜WEB相談できる!【コンパスシェア】


DXに強いシステム開発会社をお探しですか?

PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】




PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】



【PR広告】



■120社1000人以上が受講!!

1.研修・オンライン講座      
  経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!          
  『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
  ※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
  
  危険予知能力を高め、リスクを見つける!
  『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
  ※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!

■便利な道具箱

自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。

簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!

簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!

簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA! 

■間違いだらけのシステム構築(無料冊子ダウンロード)
 ~企業システムの強化書~
 https://www.kigyo-systems.com/books/book.html

PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】

メルマガ読者登録・配信中止



コメント

タイトルとURLをコピーしました