企業システム戦略 ◆要件を確実に伝える質の高い仕様書とは? 要件を満足するための、必要にして十分な「質の高い仕様書」とは、どんなものか。それは、要件を満足するように、コンピュータにやらせるべき「読み・書き・そろばん」が明確になったものである。特に、コンピュータに何を「書かせる(出力させる)」のかを第一に考えなければならない。 2022.05.06 企業システム戦略要件定義
レガシシステム ああ無情!?メインフレーム撤退 レガシシステムの代名詞のように 言われることの多い メインフレーム そのメインフレームから撤退を 宣言したメーカのNEWSを見ました。 そのメーカのマシンを使うユーザは 既存システムを別のインフラに 移行しなければなりません。 それ... 2022.05.06 レガシシステム雑記帳
企業システム戦略 ◆要件定義はどこまでやればよいか? 要件定義は、最初にして最重要な作業であるので、これに時間をかけて、じっくりと取り組むべきである。しかし、それは、ダラダラとやれば良いというわけではない。8割の要件が確定すれば、ほぼ目的を達成することができる。 2022.05.04 企業システム戦略要件定義
企業システム戦略 ◆複雑な要件を整理する時のポイントは? 人間系と機械系を合わせたシステムとしての全体系に対して、儲けるための「要件」を、じっくりと、知恵を絞って考えなければならないと述べたが、考えれば、考えるほど難しくなってくる。複雑な要件を整理するときには「シンプル・イズ・ザ・ベスト」の考え方で行うのが良い。 2022.05.04 企業システム戦略要件定義
企業システム戦略 ◆確実に効果を得られる要件とは? システムが備えておかなければならない「要件」とは、いったい何であるかを考える時の基本は、「それで、いくら儲かるか」である。ここでいう「儲かる」というのは、直接的に利益を生む出すだけでなく、利益に繋げるための要件も含まれる。 2022.05.04 企業システム戦略要件定義
企業システム戦略 ◆要件の妥当性を検証するには? 情報処理をITでスピードアップすると、Whenが変わり、それが顧客満足や競争力強化に繋がる、本当にそうだろうか。それで、本当に儲かるのか、ここを5回の「なぜ」を繰り返して、シナリオの因果関係を検証する必要がある。 2022.05.04 企業システム戦略要件定義
企業システム戦略 ◆情報処理の基本とは? 情報処理の基本は5W2H。5W2Hとは、Who、When、Where、What、Why、How,How Muchのことである。システムに対する要件は、これで全て記述することができる。何故なら、「ITの本質」で述べたように、情報処理は「読み・書き・そろばん」だから。 2022.05.04 企業システム戦略要件定義
書籍 DXでアジャイルやるなら必読!「変更を制する者がプロジェクトを制す!」 あなたはシステム開発で変更に振り回されずにうまく対処できていますか?あなたがもし、これまでシステム開発で変更に振り回され、ストレスを感じたり、疲れたりしているなら、 あるいは、これから変更が多発しそうな恐れがあり不安をかかえているなら、きっとこの本は役に立つことでしょう。 2022.05.04 書籍
企業システム戦略 ◆開発体制におけるキーマンの役割は? システムを最小の投資で構築し、素早く投資回収するためには、プロジェクトチームのメンバとして、対象業務及び組織のキーマンを参画させることは必須である。キーマンとは、単に実務に詳しいだけでなく、その組織の中での発言力が強く、リーダシップを発揮できる人物である。 2022.05.04 企業システム戦略戦略策定
企業システム戦略 システム導入等で自社に合うコンサルタントを探して、上手につき合うには システム導入等でプロジェクトのメンバにコンサルタントを参加させるべきか。また、参加させるとしたら、自社に合うコンサルタントをどのように探し、上手につき合うにはどうすべきなのか。ポイントは主体性を持つこと。会社やブランドだけで判断し、何から何まで頼り切ってしまわないこと。 2022.05.04 企業システム戦略戦略策定