業務システムの開発期間は短めに!長期化すればデメリットが多く失敗リスクが高くなる

DX

PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】


業務システムの開発期間はどれくらいが妥当だろう

過去の調査実績データから見ると オンライン画面では1画面1人月だそうだ。

平均的な規模の1画面は、8FP(ファンクションポイント)
平均的な生産性は、20時間/FP

よって、8FPだと160時間(1人月)となる。

この期間には、要件定義から総合試験まで全ての工程が含まれている。

20時間の各工程の時間配分は以下の通り。

要件定義(5時間)
外部設計(3時間)
内部設計(3時間)
製作(5時間)
統合試験(3時間)
運用試験(1時間)


10画面であれば、10人月なので単純計算なら 一人でやれば10ヶ月、5人なら2ヶ月となる。

さて、ここであるチームに5人メンバーがおり、各人は一人で全工程を遂行する能力があるとする。

そして同様な規模のプロジェクトが5件ある。

各プロジェクトを5人がそれぞれ担当し、10ヶ月並行して遂行するか。
もしくは、5人で一つのプロジェクトを2ヶ月で完了し、10ヶ月で順に全プロジェクトを完了するか。

どちらが得策だろうか。

「得策」というのは至極曖昧な言い方なので、ここでは、より成果が早く得られると考えてみる。

すると前者は10ヶ月後にならないと成果はゼロ

それに対して、後者は2ヶ月後に1つ、4ヶ月後に2つ成果を得ることができる。

早く成果を得ることができれば、早くフィードバックを得る ことができ改善も早くできる。

同時並行で複数のプロジェクトを進める方が「得策」と 思いがちであるが、実際にはそうではない。

システムは少しでも成果を早く出すことが重要で、 長期に渡る開発期間デメリットが多くなる。

社内の業務システムの第一義は、成果を得ること
完璧な品質を追求することではないはず。

開発期間が長期化すれば、内外の環境が変わったり、利害関係者が変わったりして、当初の要件が変更される確率が高くなる

そうなれば、10ヶ月過ぎても何ひとつシステムは完成せず、成果を得るのがどんどん先送りになってしまう。

VUCAの時代、これがどれほど高リスクなことかは推して知るべし

ビジネススピード変化についていけないシステムなど 無用の長物になりかねないのだ!

もちろん、上記の例は単純かつ極端な例ではあるが、諸々の条件とリソースを勘案し
可能な限り「開発期間は短めに」設定するのがよい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●企業システム戦略 孫子の兵法 作戦篇 その4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「兵は勝つを貴び、久しきを貴ばず」

 戦争は、勝つことを貴しとするが、長期化は貴しとしない。




いざという時に本気で中核に手を入れ飛び込んで伴走してくれるコンサルタント

そんな心強い頼りになるコンサルタントを探すサービスがあります。

PR広告!一流コンサルタントに3.85万(税込み)〜WEB相談できる!【コンパスシェア】


DXでデジタル技術を活用したシステムの開発が得意な会社を探すならこちら。

PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】




疲れたとき、美味しい水があれば、皆の笑顔を取り戻すことができますね!

PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】



新天地に向けて、退職代行をお願いすると心理的安全性が高まります。

【PR広告】会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】



■120社1000人以上が受講!!

1.研修・オンライン講座      
  経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!          
  『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
  ※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
  
  危険予知能力を高め、リスクを見つける!
  『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
  ※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!

■便利な道具箱

自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。

簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!

簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!

簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA! 

■間違いだらけのシステム構築(無料冊子ダウンロード)
 ~企業システムの強化書~
 https://www.kigyo-systems.com/books/book.html

PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】

メルマガ読者登録・配信中止



コメント

タイトルとURLをコピーしました