システムのレガシ化を繰り返すな!

レガシシステム

 DX関連の話題で厄介者扱いレガシシステム
 かつては企業の基幹システムとして屋台骨を支えてきました。

 それが古くなり、昨今はDX推進の足かせになっているという話です。

 周りでも「基幹システム再構築」という声をちらほら聴くようになりました。

 経済産業省のDXレポートにあった「2025年の崖」を意識しはじめた?
 あるいは、著名なERPがサポート終了だから?


 いずれにしても、

 古くなって手に負えなくなったから新しくするということだけでは、また同じことになります。

 ERPでは特に過去の大量アドオンの反省から一転、アドオン無しの導入を希望する企業も増えているとか。Fit to standardと言うそうです。少しでもアドオン開発があれば従来のFit&Gapとして、それとは明確に分けています。特にクラウド環境を各社で共用するならそうでしょうね。

 基幹システムが長年の運用保守でレガシ化したのは、手組やアドオン開発が原因ですか?

 違います

 保守のやり方がまずかったのです。


 機械設備では保守と言えば、状態を最善に維持し性能を発揮できるようにすることです。日本では、機械設備を自社で改造し、長年保守しながら「ものつくり」している工場は沢山あります。 

 一方、ソフトウェアの世界で保守は、改造を意味します。機械設備と同様、「状態を最善に維持する」という意識が希薄です。
 
 そのため改造して動けばよいとばかり、ツギハギだらけにしてしまった結果がレガシ化の原因です。


 確かにERPでアドオン開発無しなら、「状態を最善に維持する」ことはできます。
 しかし、それで本当に良いのでしょうか?

 また、機械的にコードを変換する方法もありますが、レガシ化の根本解決にはなりません。



 ソフトウェアの世界でも改造をしつつ「状態を最善に維持する」ことは可能です。

 アーキテクチャ構造をしっかり意識し、それを壊さないようにすることです。そのためには適切なリファクタリングも有効な手段です。現場の第一線でコードを扱う技術者がこれを意識して、技術を伝承することです。

 工場では機械設備の保守には、ベテランが若手を指導して一人前にします。

 ソフトウェアの保守で、若手の書いたコードをレビューしているベテランはどれほどいるでしょう。設計までしたらコードは任せきりで、あとは動作テストで確認するだけということはありませんか?


 それでは、コードの「状態を最善に維持する」には、どのように改造すればよいのか、保守の技術は伝承できません。

 動作テストさえ通ればよいと、手取り早く、ツギハギしてしまうことになります。

 コードの「状態を最善に維持する」技術が身についていないチームがアジャイル開発した場合、完成したコードの状態は火を見るより明らかです。


 企業の屋台骨を支える基幹システム大工さんかんなやのこぎりと同じです。 

 よく切れるものを持ち、「状態を最善に維持する」ようにひまをみてこれを砥ぐことが肝要です。また、新しい要求に対して、小手先の改造を繰り返すのではなく、すでにある機能を使いこなす工夫も大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 五輪書 地之巻 兵法の道 士卒、大工の心得
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「士卒たるものは、大工である。大工の心得は、よく切れる道具を持ち、ひまをみてこれを砥ぐことが肝要である。その道具を使って、様々なものをうまく創りあげるのは、大工だからこそである。士卒たるものも、こうであるようによく吟味しなければならない。」

浄水型ウォータサーバー 安全で美味しい水を、いつでも、必要なだけ確保したいならこれ!

PR広告!おいしい水を水道水から【Locca】


遠くから様子を伺うにはうってつけの道具があります。
取り付けもコンセントに刺すだけなので、リスクを冒す必要はありません。

PR広告!インターネットが要らない介護用見守りカメラ【みまもりCUBE】




■120社1000人以上が受講!!
1.オンライン講座      
  経験と勘だけのレビューから脱却する!レビューを体系的に学び、成果につなげる!          
  『【リスク指向】超ドキュメントレビュー実践法』
  ※実務ですぐに使えるチェックリストを使用した演習付き!
  
  危険予知能力を高め、リスクを見つける!
  『100の失敗事例に学ぶ!企業システム戦略の危険予知訓練』
  ※すぐに実践で役立つ100の失敗事例による危険予知訓練の演習付き!

■便利な道具箱

自動でしゃべるパワーポイント(VBAマクロ)
 ノート欄のテキストを音声合成エンジンが読み上げ、画面も自動で切り替わるVBAマクロ!
音声を録音するよりとっても楽です。失敗して録音をやり直す手間もなく、部分的な変更も楽々です。

簡易日程計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を期日までに組立完成させるために必要な日程を計算するExcel/VBA!

簡易原価積上げ計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を構成する部材の原価を積上げ、製品原価を計算するExcel/VBA!

簡易所要量計算(Excel/VBA)
 製品構成展開されたツリーデータを使用して、製品を組み立てるために必要な部品の個数を
 計算するExcel/VBA! 

メルマガ読者登録・配信中止

PR広告!TechAcademy [テックアカデミー]
PR広告!システム開発業者を完全無料でご紹介します!【EMEAO!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました