プロジェクト管理

DX

「苦肉の策」としての「ゆるふわなアジャイル外注」

アジャイル開発を外注する場合に請負契約では難しい面があるとして、準委任契約を前提とした情報システム・モデル取引・契約書(アジャイル開発版)がある。しかし、準委任契約は完成時期が不透明だ。そこで「苦肉の策」(折衷案)としての「ゆるふわなアジャイル外注」がある。
プロジェクト管理

男女混合チームの効用

日本は国を挙げて女性活用に躍起になっている。しかし、国際ランキングではいっこうに振るわない。いまだに大和なでしこ、良妻賢母といった女性像が大勢を占めている。男女混合チームの効用を享受するには、最低でも半々、場合によっては逆転も受け入れるだけの意識改革が必要だろう。
DX

全社システムの短期導入は専任体制で!

全社システムの短期導入では総力結集して即断即決して行く必要があるため、専任体制とする必要がある。各部門から意思決定権者が専任でプロジェクトに参加して、さまざまな課題解決策や要件定義を短期間に意思決定していかなければならない。日常業務との兼任では意思決定や行動が遅くなってしまう。
プロジェクト管理

製品やベンダの選定では、縁を味方につける!

システムの世界にも縁がある。製品やベンダの選定では、縁を味方につけることが重要だ!それには予兆や変化に敏感になり、動きがあれば柔軟に対応していくこと。そうすれば良い製品やベンダに絶妙のタイミングで巡り合える。
プロジェクト管理

業務パッケージ導入のコンコルド効果

業務パッケージ導入でもコンコルド効果が起こりえる。導入途中で「選定を間違えた?」と思っても、それまでの投資額を無駄にしたくないために突き進んで、逆に多額の損失を被ってしまう。回避するにはクラウド型業務パッケージで最小減のライセンスを購入し試用すること。
プロジェクト管理

プロジェクト計画は、まずスコープを決める!

プロジェクトを立ち上げる時、成功するプロジェクト計画を練っていくポイントは、まずスコープを決めること。スコープが決まれば、リソースやスケジュールなどが考えやすくなる。そして、スコープ拡大のリスクに備えリソースやスケジュールに安全余裕を設けること。
プロジェクト管理

標準とレビューに基づくプロジェクト品質の安定化と向上

不確実性の時代、ソフトウェア開発プロジェクトは多くの危険にさらされている。標準をプロジェクト活動の基軸とし、チェックリストを使用した上流工程からのドキュメントレビューにより、 危険予知を組織的かつ効果的に行うことで、プロジェクト品質の安定化と向上が図られる。
プロジェクト管理

愚を装って有効な提案を引き出せ!

エンンジニアやコンサルタントの方々といっしょに仕事をする時は、彼らの知見を活かした有効な提案を引き出したいもの。それには検討の視野を狭めないよう、様々なケースを考えてもらえるように働きかけることだ。「我が社」の方針ややり方にあまりこだわらないほうが良い。
プロジェクト管理

システム開発で第二ステップという考え方

システム開発の稼働開始予定が決まっていて遅れが許されないにもかかわらず、開発規模が膨れ上がって稼働開始予定までに完了しないというような状況では、第二ステップという考え方がある。システムの機能を「必須」と「必須ではないもの」に仕分けして、後者を第二ステップとして追加開発することを考える。
プロジェクト管理

プロジェクト管理は変革であっても普段通りに歩めばいい

プロジェクト管理は決められた期限までに成果を出さなければならないと肩に力が入りやすい。そうして一足飛びに成果を狙ったり、浮足立ったり、必要以上に身を低くして構えたりしても良い結果にはつながらない。むしろ、普段通りに歩めばいい。妙案とは、そうした日常の中から生まれるものだ。